
越後銘門酒会さまは、新潟の日本酒を取り扱う店舗です。
今回は、越後銘門酒会の原和正さんにお話をお伺いました。
── ショップの紹介をお願いします。

新潟の日本酒を主に販売しており、100年の歴史があります。
越乃寒梅などの有名酒から、隠れた新潟のお酒をお届けしています。
また日本酒のみならず、甘酒なども取り扱っています。
── ネットショップのこだわりを教えてください。

旬の美味しいお酒をお届けし、ご購入いただくユーザーさまと生産者の距離を縮めることを第一に考えています。
100年の歴史がある私たちだからこそ、生産者との信頼関係も厚く、本当に美味しい新潟の地酒をご提供することができると自負しております。
また自社ショップオリジナルの日本酒ギフトセットなども販売しております。
そういった販売手法など、酒蔵さんだけでは対応できないことも行い、新潟のお酒の魅力を伝えることも私たちの使命だと考えています。
── EC-UP導入前のスマートフォン対策の課題を教えてください。

スマホでは、楽天市場のシステムにより、強制的に他店の商品が表示されてしまいます。その結果自社ショップから離脱してしまうことが課題でした。
── EC-UP導入の経緯を教えてください。

知り合いのショップからの紹介されたのが、導入のきっかけです。
「EC-UP使ってないの?」って言われて(笑)
── EC-UPを導入した効果や使い勝手など、ご感想を教えてください。

費用以上の効果が見込めました。
月別でスマホからのCVR(コンバージョンレート)を集計していますが、EC-UP導入後から上昇しているのがはっきりと分かりました。
CVRの向上・またかご落ちも減り、なぜかわかりませんがレビュー点数も向上しています。
またEC-UP自体が、非常にわかりやすいUI・UXなので助かってます。
ほとんど何もしなくても、勝手にシステム側で更新してくれます。
── EC-UPに今後期待する点はありますか?

楽天の販売システムについては、楽天市場とショップの間に、なかなか埋まらない深い溝があります。
EC-UPがその間を埋めてくれると信じています。
── EC-UPをお勧めするなら、どんなショップでしょうか?

楽天市場に出店している全てのショップさんにおすすめできると思いますよ。勝手に最適な表示をしてくれるので、手間もかかりません。